チョコレートの講座をしていると、必ず出てくる質問です。

ココアはよく聞くけど、なかなかカカオって見つからない?
別物かな?気になりますよね。
私が調べたことをお伝えすると…
ココアとカカオは同じもの!
実は一緒なのです。

このようにお伝えしています。
もともとの原料は、カカオ豆。ここからカカオパウダーになり、焙煎など加熱処理をしていくとココアパウダーと名称が変わっていきます。
なので、元は一緒。
どちらでも大丈夫です。
ロースイーツをつくるうえでは、【Raw(ロー)】と記載されているものを選んで購入していますが、みなさまがつくるうえではそこまで気にする必要はないかと思います。
また、カカオがヨーロッパに渡った際に、名称が「ココア」に変わったとも言われているそう。
様々な説がありますが。もとは一緒ということが分かりました!
講座の中では、
おうちでチョコレートを作る際もココアパウダーでも大丈夫です。
とお伝えしています。(実際、ココアパウダーで作られた方もいますよ)
その際の注意点は、市販で飲み物用として売られているココアパウダーには、砂糖や粉乳など味がつけられているものがあるということ。
購入する際は、純ココアやピュアココア、などと書かれているお砂糖などが入っていないものを選んでくださいね!
製菓材料コーナーに置いていると思います。
ひとつ疑問は取れましたか?
これを知っておくと、材料揃えたいときもスムーズに購入できますね♡
おうちでおやつ作りも楽しんでみてくださいね!

レッスンも随時募集中です。申し込みは公式LINEにご登録の上、メッセージくださいませ。
ご意見ご感想もお待ちしております。
コメント