看護師辞めて、人生まるっと変えちゃった人です。

当サイトでは、アフィリエイトリンクを利用し、おすすめ商品のご紹介をしています。

ホーム » ゆるっと考えていること【日記】 » 看護師辞めて、人生まるっと変えちゃった人です。

アクセスしていただき、ありがとうございます♡
このHPを管理している、めぐみと申します。

このページは、私がどんな人なのか。
自己紹介や想いを綴ります。
お時間ありましたら、お付き合いください♡

目次

ざっくりと私について

〇元看護師(小児科・保育園を経験)

〇2児の母

〇埼玉県出身、千葉在住10年超えました。

〇優しい主人

〇おやつづくりが好き

〇最近は暮らしを整えるってどういうこと?と考え行動中

〇SnowMan応援中

〇ドライブ・ちょっとした旅行が好き・車に乗っているだけでも好き

〇だいたい美味しいモノを探している

〇かに座・AB型

〇人と同じものはつまらない、と思っている

看護師をやめたのは

2人目を出産し、産休から復帰した後に辞める決意を固めました。

それは、コロナ禍であったこと。

通勤での感染リスクも避けたいと思い、そして職場と私自身の考え方のずれを少しずつ感じ始めていたから。

思い切って退職するという道を選びました。

食事を意識するようになったのは

看護の勉強をしている時から私は、

病気になる以前に自分たちで出来ることがあるはず

と考えていました。

病院に頼る前に、自分自身の健康を守るにはどうすればいいのか…?

実は独身の頃はそう考えていたものの、
一人暮らしの食事はコンビニやお惣菜、

外食、飲み会ばかりの日々。

食事を大切にしよう と考えたことなどなかったのです。

(それでも、大きな病気もなく過ごせていたことに感謝)

結婚して、出産して、と守りたい人たちがひとり、ふたり、と増えてきたことで

彼らを守るにはどうしたらいいのかを考えるようになりました。

そこでたどり着いたのが

【大切な家族を守るために食事を変えよう】ということ。

それに気づいたのが、コロナ禍になった頃で、健康というものをさらに意識するようになりました。

調味料を納得のいくものに変え

購入するものも吟味

メリットを感じていなかった発酵食品を摂り入れる生活…

そんな生活に変わってきている中で

ふと、おやつはどうだろう?と考えた時にであったのが

ロースイーツでした。

ロースイーツとは?

小麦粉・卵・乳製品・白砂糖を使わずにつくる、非加熱でつくっているスイーツのことです。

材料を加熱せずにつかい、食材そのものの栄養素もまるごといただくことが出来るもの。

栄養・酵素が詰まっているスイーツなのです。

たまたま出会ったロースイーツの美味しさに感動しました。

焼かずに作れるんだ。
白砂糖使わなくても十分甘くてびっくり。
これは、どうやって作っているのだろう?

特にチョコレートは、

市販のものよりすっきりした甘さ!
これもどうしたらこうなるのだろう?
家でチョコレートがつくれたら最高!

と思うようになり、一度作ってみたい!と思ったときにはロースイーツの講座に申し込んでました。

看護師をやめてまで伝えたいことは

ロースイーツを食べて、作れるようになった私は心境の変化も感じていました。

それは、

どんな食物、食べ物も当たり前にあるものではないし、今あるもの・選べることに感謝して無駄なく食べていけるようになりたい

ということ。

食材に対して気にかけ始めた当初、

あれもだめ、これもダメ、何を食べたらいいの⁉
食べるものがない!

と陥った経験があります。

オーガニック系のスーパーに置いてある物しか食べられない!

そんな偏った思考になっていました。

がんじがらめだった時期を超えて、今では

自分が意識したいこと・大切にしたいことは大切にしながら、今ここにあるものをありがたく買い、使わせていただこう。

という考え方に変わりました。

こういった考え方になったことで、

買い物をするときも少し楽になり、私自身が安定してきたことで家族も落ち着いて過ごせるようになり…と良い循環になるようになってきたのを実感しています。

ゆるゆるとした思考になってきたのは

やはり、ロースイーツを学んだこと。

こんなおやつもあるのか!

と新たな発見をすることで、私の中の選択肢というものが増えました。

これしかだめ!と思考を固めてみるのではなく、色々な考え方や選び方があっていいよね。と考えられるようになってきたのです。

今でこそ、

私はわたし。大切にしたいものを大事にする。こだわりすぎない。

という考え方を持つようになりました。

ロースイーツと出会い、私自身が生きることや暮らすことを楽しめるようになったから、が大きいのではと思っています。

私の考え方を否定せずに見守ってくれる、認めてくれる家族や仲間たちが出来たことも、ひとつあるなと思いました。

こんな経験を通して、

食事やおやつの選択肢を増やしてこころもからだも生き生きと過ごすことが出来るようにサポート出来るママを増やしたい

と思い、

ロースイーツの魅力を伝えながら、生きること・人生をゆるく楽しめるようになることを伝えていきたいと、自宅教室をスタートさせました。

おやつ作りから感じることを大切にしたい

教室で試食してもらうこと、作ってもらうこと、私はそこで作り方だけを伝えるのではなく、

自分自身の中で感じたこと

を無視せずに大切にしてほしいと思っています

わたしには合うのかな。
これを大切にしたいと言ってたけど、私はここだな。
こんな考え方もあるのか! etc.

教室に来て、感じたことは素直に受け止めて自分自身の中で大切にしてください。

あ!特に聞いたりはしませんから(笑)

自分自身を大切に出来る場でありたいなと思っています。

まずは自分自身を自らが大切にしてあげること、そこから家庭の円満・社会への貢献につながる、そう私が体感してきているから。

もっと話が聞きたいな・今どんなこと考えてる?と思ってくださったからはぜひ!繋がってくださいね。

試食会やお話し会・レッスンなどで皆さまと出会えるのを楽しみにしております。

こんな感じの私です♡どうぞよろしくお願いいたします。

コメントなどは公式LINEにて承ります♡お気軽にどうぞ!

お知らせ

こちらのHPは、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お読みいただきありがとうございました!
手づくりチョコレートレッスン・各種クラフトレッスンを
おうち教室で開講中。
美味しいモノ・素敵な場所・子育てのことなども発信しています。

身体づくりはあなたの選んだものから出来ていく。
ゆるっと心地よい選択ができるようにお手伝いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次