バイタミックスって…?
ロースイーツを作ろうと思ったとき、「ハイパワーなミキサーが必要です」「バイタミックスを使います」と見かけるときがあると思います。
なぜ必要なのか、私の一部分の考えですが。
ロースイーツは、ナッツやフルーツを使います。ロースイーツのおいしさの一つに、滑らかさ・口当たりの良さが大切になってくるのです。
その、滑らかさを出すのに必要なのが、バイタミックス等のハイパワーなブレンダーなのです。
バイタミックスは、固いものモノ粉砕してしまうくらいハイパワーなので、瞬時に滑らかなペーストを作ることが出来るんです。
(実際、ハンドブレンダーで作っていたグリーンスムージは青菜のざらざらが残っていて正直好きなものではなかったのですが、バイタミックスで作ったグリーンスムージーは、滑らかで飲みやすくてびっくりしたのを覚えています!)
本当に必要か。
バイタミックスがない…そんな方がほとんどだと思います。
高価なものになるので、「買ってください!」と積極的にはおすすめできません…
そんなときに、生徒様から言われたことがありました。
「ハンドブレンダーでも作れませんか?」と。
私も、子どもの離乳食の時に大活躍したフードプロセッサーとブレンダー。
生徒様からのご意見や、もっと気軽にロースイーツを楽しんでもらいたいと思っているので、やってみよう!とハンドブレンダーを使って作ってみる挑戦をしてみました。
挑戦したメニューはこちら。

ICHIGO no MI ナンバーワンのレッスンメニューです。


ちょっとしたコツを使えば、ローホワイトチョコレートケーキがつくれました!
私もびっくり。
味見をしてもらったら、「こっちのほうが滑らかな気がする」と言われちゃいました^^;

ただ、一つ注意点はハンドブレンダーを少し長めに回すので、本体が熱くなりやすいです。
(=壊れやすくなる可能性があります)
この点を知っておいていただきたいかなと思います。
必ずしもバイタミックスが必要ではないということが分かっていただけたかなと思います。
ロースイーツを気軽に楽しめるように、試作も頑張りますね♡
コメント