【チョコ活】シルスマリア 生チョコレート【バレンタイン】

当サイトでは、アフィリエイトリンクを利用し、おすすめ商品のご紹介をしています。

ホーム » おすすめなモノ【レビュー】 » チョコレート活動日誌 » 【チョコ活】シルスマリア 生チョコレート【バレンタイン】

今年のバレンタイン!みなさまどう過ごしましたか?

新しいものに出会いたい!と久しぶりに百貨店のバレンタイン催事に出かけました。

そこで選んだチョコレートをご紹介します。

目次

生チョコレート発祥のお店

色んな店舗が出店されているなかで、

生チョコレートの発祥のお店です

と話されている店員さんが。

それが、シルスマリアとの出会いです。

試食をさせていただき、滑らかなくちどけと程よい甘さが主人が好きそう。と思い購入することを決めました。

公園通りの石畳シルスミルク

今回購入したのは、シルスミルクという定番のお味

今年のバレンタイン第一弾ははこちらにしました!

あげちゃったので中身の写真はありません。

二日で食べきってた…!!!!!

ちなみに、柏タカシマヤのバレンタイン催事に行ってきましたよ。

なぜ石畳っていうのだろう?

と思い、調べてみました。

生チョコレートはスイスで誕生したそう。

ヨーロッパでは、パヴェ・オ・ショコラ(石畳チョコレート)と呼ばれており、日本でも生チョコレートの名前に石畳が入るようになったようです。

石畳っぽいかな

▽ ブログ村参加中です。応援ありがとうございます ▽

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

▽ フォローしてもらえると嬉しいです♡ ▽

笑顔あふれるサロン ICHIGO no MI - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お読みいただきありがとうございました!
手づくりチョコレートレッスン・各種クラフトレッスンを
おうち教室で開講中。
美味しいモノ・素敵な場所・子育てのことなども発信しています。

身体づくりはあなたの選んだものから出来ていく。
ゆるっと心地よい選択ができるようにお手伝いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次