テンパリングにチャレンジレッスン【出張レッスン開催レポート】

当サイトでは、アフィリエイトリンクを利用し、おすすめ商品のご紹介をしています。

おうちで手作りチョコレートが作れちゃう、おうち教室を主宰しています。

おうち教室ICHIGO no MI めぐみです。

以前、材料3つだけ!おうちチョコレートのレッスンを受講してくださった方から連絡があり、ステップアップレッスンを開催してきましたよ。

レッスンについてはこちらから ➡

テンパリングに挑戦してみるレッスンはこちら ➡

目次

テンパリングって何だろう?

5型にしよう

カカオバターには結晶が1型~6型があります。

テンパリングをする前は、バラバラの結晶です。

1型はとても不安定。製品として安定しているのは5型の結晶だそう。

カカオバターの結晶を5型にすることで、口どけ滑らかで艶やかなチョコレートになるのだそう。

この温度調整をすることをテンパリングと言います。

テンパリングには種類がある

テンパリングにはいろいろな方法があります。

①水冷法
②フレーク法
③タブリール法

テンパリングがいつ、誰によって発明されたのかは定かではないそうです。

美味しいチョコレートをつくりたいという、職人さんたちの知恵と努力が生み出したのでしょう。

レッスンで行うテンパリングは ①水冷法 にチャレンジしてみます!

ポリカーボネート チョコレート型が使える!

テンパリングが出来ると、ポリカーボネート製のチョコレート型が使えるようになります。

対面レッスン時は、教室で使っているポリカーボネートの型を使ってレッスンします!

対面レッスン時の様子

カカオバターを溶かします
テンパリングしてチョコレートを流します
つやつやチョコレート

あいだの写真が取れませんでしたが…テンパリングの仕方や私がつくっている時に気を付けていることなどをお話ししながらのレッスンです。

そして、冷やし固まったらドキドキの型はずし!

型はずしのコツもお伝えして…上手に型からも外れました!!!

初めてでも上手に出来て、完璧です♡

レッスンお疲れ様でした!

おうちでチョコレート作り、楽しんでみませんか?

まずは、材料3つの手作りチョコレートから始めてみましょう。

お会いできるのを楽しみにしてますね!

▽ ブログ村参加中です。下のバナーをポチっとしてもらえると嬉しいです。 ▽

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

▽ フォローミー♡ ▽

笑顔あふれるサロン ICHIGO no MI - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お読みいただきありがとうございました!
日々のことを綴っています。
たまに、おすすめの商品紹介も。

家族のこと、畑のこと、自分のこと…
ゆるっと生きている私の人生をお伝えする場所にしたいと思っています。

ブログ村ランキング参加中です。
ぜひポチっと応援してください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次